
成田鍼灸マッサージ師会(以下「本会」という。)は、昭和57年4月1日に発足し、今年で25年目を迎えることができました。これも一重に諸先輩の先生方が陰で支えてくださっている賜だと深く感謝申し上げます。さて、本会を設立した目的ですが、はり・きゅう・マッサージ術をもって、地域住民の健康増進・保険衛生のために少しでもお役に立てられればという趣旨から設立した次第です。 その手始めとして、市民が治療にかかりやすくするために、同年はり・きゅう・マッサージの助成券制度を導入してもらえるよう行政に働きをかけたことです。まず最初に署名運動から始めました。 そのかいもあって、成田市に昭和58年4月よりはり・きゅう・マッサージの等施設利用券制度が導入されるようになりました。そして、現在に至っています。ちなみに、成田市の場合は55歳以上であればどなたでも申請することができます。枚数は年間24枚、助成額は1回の治療につき1,000円です。申請場所は、高齢課福祉課に印鑑ご持参の上伺ってください。 続いて、昭和58年には富里市(当時は町)にもはり・きゅう・マッサージの助成券制度を導入してもらえるよう働きをかけたことです。やはりまず最初に署名運動から始めました。 そのかいもあって、富里市(当時は町)にも昭和59年4月よりはり・きゅう・マッサージ等利用券制度が導入されるようになりました。そして、現在に至っています。ちなみに、富里市の場合は50歳以上であればどなたでも申請することができます。枚数は年間24枚、助成額は1回の治療につき600円です。申請場所は保健福祉部社会福祉課に印鑑ご持参の上伺ってください。 本会は、毎年10月に行われる健康福祉まつりに参画し、市民向け公開セミナーと無料奉仕を実施しております。一度のぞいて見てはいかがでしょうか? この事業の目的は、昨今いかにも免許を持っているがごとくあちらこちらで看板を上げて営業をしている無資格(無免許)業者がはびこっているなか公開セミナーを通して、「はり・きゅう・マッサージは免許がなければ営業はできないんだよ」ということを知っていただくと同時に、はり・きゅう・マッサージの効能について知っていただくことを目的として行っております。 本会の上部団体は、社団法人全日本鍼灸マッサージ師会及び社団法人千葉県鍼灸マッサージ師会である。
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
社団法人全日本鍼灸マッサージ師会
http://www.zensin.or.jp/
社団法人千葉県鍼灸マッサージ師会
http://www.zensin.or.jp/~chiba/